本文へスキップ

一般社団法人日本クレーン協会岐阜支部は岐阜労働局登録教習機関です。

TEL. 058-322-5820

〒501-0234 岐阜県瑞穂市牛牧671番地1

建設事業主に対する成助金制度

建設事業主に対する助成金制度とは
(旧建設労働者確保育成助成金制度)

建設業の中小企業の事業主が従業員に技術向上のため、技能講習・特別教育・安全衛生教育を受講させた場合に、その一部が事業主に対し助成される制度です。
 対 象 と な る 事 業 主
・建設業であること
・雇用保険の保険料率が下記のとおりであること(令和5年度)
  18.5/1,000
・資本金が3億円以下または、従業員 300 人以下の建設業であること
・受講者が雇用保険の被保険者であること
詳細は岐阜労働局助成金センターへお問い合わせください。

建設業とは(建設業法における許可業種の区分

 土木工事業 石工工事業  鋼構造物工事業 
 ガラス工事業 熱絶縁工事業  水道施設工事業 
建設工事業  屋根工事業  鉄筋工事業 
塗装工事業  電気通信工事業  消防施設工事業 
大工工事業  電気工事業  舗装工事業 
防水工事業  造園工事業  清掃施設工事業 
左官工事業  官工事業  しゅんせつ工事業 
内装仕上げ工事業  さく井工事業  とび・土工工事業 
板金工事業  機械・器具設置工事業 
 建具工事業 タイル・レンガ・ブロック工事業 
※上記以外の業種に従事されている方は、不適用となる場合があります。

助成金の種類

経費助成と賃金助成は併せて申請してください。
(賃金助成のみ該当の講習を除く。)
 経 費 助 成
中小建設事業主(男性・女性建設労働者対象)
 雇用保険被保険者数 20人以下の中小建設事業主
  受講料(消費税を除く)の 75%〈 90% 〉※1
 雇用保険被保険者数 21人以上の中小建設事業主※2
 ・35歳未満の方
  受講料(消費税を除く)の 75%〈 85% 〉※3
 ・35歳以上の方
  受講料(消費税を除く)の 45%〈 60% 〉※3
中小以外の建設事業主(女性建設労働者対象)
  受講料(消費税を除く)の 60%〈 75% 〉※3
※1 被災三県(岩手県・宮城県・福島県)については支給対象額の全額
※2 被災三県(岩手県・宮城県・福島県)については支給対象額の 80%
※3 〈 〉内は生産性の向上が認められる場合の額となります。
   (要件については厚生労働省のホームページをご参照ください。)
 賃 金 助 成
雇用保険被保険者数 20人以下の中小建設事業主
 平均賃金日額(限度額 8,550円〈 9,405円 〉※3)×受講日数※4
雇用保険被保険者数 21人以上の中小建設事業主
 平均賃金日額(限度額 7,600円〈 8,360円 〉※3)×受講日数※4
※4 受講日数は 1日あたり 3時間以上受講した日数です。
    講習時間が 1日あたり 3時間未満の場合『賃金助成』の対象になりま
    せん。
※3 〈 〉内は生産性の向上が認められる場合の額となります
  (要件については厚生労働省のホームページをご参照ください。)

支給の対象となる講習等

 講 習 コ ー ス  助成金の種類
 玉掛け技能講習  経費と賃金
小型移動式クレーン運転技能講習   経費と賃金
床上操作式クレーン運転技能講習   経費と賃金
併合講習
( 玉掛け技能講習 と クレーン運転特別教育 ) 
 経費と賃金
クレーン運転特別教育   経費と賃金
ロープ高所作業特別教育  経費と賃金
フルハーネス型墜落制止用器具使用作業
(安全帯)特別教育 
 経費と賃金
移動式クレーン運転士教習
( 実技教習 と 学科試験準備講習 ) 
 経費と賃金
 移動式クレーン運転士教習
( 実技教習 )※4
 経費と賃金※4
 クレーン運転業務従事者安全衛生教育  経費と賃金
 移動式クレーン運転業務従事者安全衛生教育  経費と賃金
 玉掛け業務従事者安全衛生教育  経費と賃金
※4 受講者数によっては『賃金助成』の対象にはなりません。
    詳細はお問合せください。

助成金の申請・受給の手続き

① 予約・申込み
 事業所所在地管轄の労働局またはハローワークに受給資格があるか、お問
 合せのうえ、各講習等のご予約・申込みをお願いします。
 (下記の問合せ先をご参照ください。)

② 受講
 申込みをした各講習(技能講習・運転士教習・特別教育・安全衛生教育)
 を受講してください。

③ 提出書類の提出
 必要事項をご記入のうえ(一社)日本クレーン協会岐阜支部へ提出してく
 ださい。(郵送可)
 記入内容を確認後、講習終了後に弊所が受講証明をして返送します。
※必要書類は厚生労働省のホームページからダウンロードしてください。
※ご希望の方には申請手続きに必要な《必要書類》の一部をお渡しします。

 《必要書類》

 必 要 書 類 及び 手 数 料 部数等 
 ① 委託契約書
 委託社名のみ記入・捺印ください。
 ダウンロードはこちらから
2枚
 ②〈建技様式第3号〉
 建設労働者確保育成助成金(技能実習コース・
 経費助成・賃金助成)支給請求書

 ※事業者の方は ②~④ を記入ください。
 厚生労働省HPからダウンロード
 ■申請書ダウンロード
  〈建設事業主等に対する助成金〉
 1枚
 ③〈建技様式第3号別紙1〉
 受講者名簿及び建設労働者確保育成助成金
(技能実習コース・経費助成・賃金助成)の
 助成金支給申請内訳書
 ※事業者の方は ① と ② を記入ください。
 厚生労働省HPからダウンロード
 ■申請書ダウンロード
  〈建設事業主等に対する助成金〉
 1枚
 ④ 返信用封筒
 貴社の宛名を明記のうえ、110円切手を貼付けて
 ください
 1通
 ⑤ 受講票の写し
 出席印のあるもの
 1通
 ⑥ 証明手数料
 1講習につき
 500円
※一事業場内で同一の講習を2名以上で受講し、実技講習日が異なる場合は
 上記 ②・③ それぞれ作成してください。


⑤ 助成金の請求
 返送された受講証明済必要書類 ①・②・③ と他書類を管轄の労働局また
 は、ハローワークの窓口へ提出してください。

 ※講習終了後、原則2ヶ月以内に提出してください。

問合せ先(助成金の申請・受給の請求)

事 業 所
所 在 地
 地 方 機 関 電 話 
 岐阜市内   岐阜労働局助成金センター 058-263-5650
 岐阜公共職業安定所 058-247-3211 
岐阜市以外            ハローワーク大垣 0584-73-8609
 ハローワーク揖斐 0585-22-0149 
 ハローワーク多治見 0572-22-3381 
 ハローワークプラザ可児 0574-63-5586 
 ハローワーク高山 0577-32-1144 
 ハローワーク恵那 0573-26-1341
 ハローワーク関 0575-22-3223 
 ハローワーク美濃加茂 0574-25-2178 
 ハローワーク岐阜八幡 0575-65-3108 
 中津川公共職業安定所 0573-66-1337 
岐阜労働局またはハローワーク

講習日数 及び 講習時間

講習日数・学科時間・実技時間一覧
講習名 講習日数  学科時間 実技時間
移動式クレーン
運転実技教習
6日間 8時間
移動式クレーン
運転実技教習
(合図免除なしの場合は実技時間+1時間)
6日間 18時間 8時間
玉掛け技能講習 3日間 12時間 7時間
 床上操作式クレーン
技能講習
3日間 13時間 7時間
小型移動式クレーン
技能講習
3日間 13時間 7時間
 クレーン特別教育 2日間 9時間 4時間
 フルハーネス型
墜落制止用器具
使用作業特別教育
(安全帯)
1日間 4.5時間 1.5時間
 併合講習
玉掛け+クレーン特別
4日間 16時間
20分
 10時間
クレーン運転業務
安全衛生教育
1日間 6時間  -
移動式クレーン運転
業務安全衛生教育
1日間 6時間  -
玉掛け業務
安全衛生教育
1日間 5時間  -
詳細な講習時間はお問い合わせください。

一般社団法人
 日本クレーン協会岐阜支部

〒501-0234
岐阜県瑞穂市牛牧671番地1

TEL  058-322-5820
FAX 058-322-5821